おっさんの日記 政治家とか官僚とかの接待報道を見ていて思ったこと 管理人です。 最近、ニュースで政治家とか官僚とかの接待が報道されています。 個人的な思いですが、コロナ禍で世界や日本が大変な中、こんな話で揉めている時ではないんじゃないかと。 政治家とか官僚とかが民間会社を巻き込む政策を検討し実施しよ... 2021.03.13 おっさんの日記
おっさんの日記 オリンピックの混乱を見ていて思うこと 管理人です。 オリンピックは森会長辞任でホント混乱してますね。 発言の内容の是非は色々と意見があると思いますが、森会長のこれまでの貢献をどこまで国民は知っているのでしょうか。 オリンピックは国策に近い行事だと思うので、もし本当... 2021.02.12 おっさんの日記
おっさんの日記 カシオもシニアに成果主義導入&副業解禁とのこと 管理人です。 日経ニュースにカシオがシニア人材に競争を促し生産性の底上げを狙うと載っていました。 50才以上に副業を全面解禁、60才以上に成果主義を導入とのこと。 シニア人材の活用というように書かれていますが、狙いは高止まりした人... 2021.02.05 おっさんの日記
おっさんの日記 YouTube Premium を解約した理由について書いてみる 管理人です。 先日、長く利用していたYouTube Premium を解約しました。 YouTube Premium はYouTubeの動画を、ウザい広告なしで見れて、スマホとかの端末にも保存できす。 あまりに快適に動画を見れるので、... 2021.01.30 おっさんの日記
おっさんの日記 実名でブログを始めるにあたっての人生観を書いてみた 管理人です。 このブログは長く匿名でやってましたが、2021年1月より実名にしてみました。 長いこと、それなりの大企業でサラリーマンをしてると、自分という存在をあまり公にしてはならないっていう意識がありました。 多分、あまり考えずに過... 2021.01.28 おっさんの日記
おっさんの日記 令和2年 昨年の振り返りと今年の抱負について 管理人です。 新年明けましておめでとうございます。 今年はコロナ禍が続き、いつもとかなり違った新年になりました。 そんな中ですが、毎年のやっている、昨年の振り返りと今年の抱負をブログします。 昨年の元旦は以下のとおり書いていました。... 2021.01.01 おっさんの日記
おっさんの日記 ITデジタル庁の民間人材公募条件があまりにも酷い件について ITデジタル庁が来年設立されるということで、民間人材を公募し始めました。 記事抜粋 週3・非常勤職員として採用という条件を見て、ITデジタル庁のIT人材に対するスタンスがそのまま表れていると思いました。 この条件でまともな... 2020.12.23 おっさんの日記
おっさんの日記 タニタや電通の早期退職&業務委託は法制度で国が認めているという件 先日、次の記事を投稿していました。 電通の早期退職&業務委託は、45歳以上を狙った新手のリストラということで、Youtuberなどが酷評しているとの話です。 これに関して、実は国が後押ししているという事実を知らない方も多いと思うので... 2020.12.06 おっさんの日記
おっさんの日記 昨今のネット炎上や記事コメントについて思うこと YoutubeやYahooニュースのコメント欄を見ていると、ほんとに多くの人が時間を無駄にしていると思います。 どうでもいいYoutuberの経歴詐称や皇室のご結婚騒動などです。 自分にほとんど関係のない事だとは思いますが、一生懸命に批... 2020.11.30 おっさんの日記
おっさんの日記 電通の40才以上を対象にした早期退職制度について 先日よりYoutubeを見ていると電通リストラという話題がたくさんアップされています。 電通が新会社を設立して、40才以上の従業員を対象に早期退職を促す。 そして、新会社と退職した従業員が個人事業主として業務委託契約を結ぶという話です。... 2020.11.29 おっさんの日記