10月の情報処理技術者試験に申込しました。
もう何度目か忘れてしまいましたが、システム監査技術者試験です。
もう諦めようと思ってましたが・・・
先日、職場で定年退職された方がいます。
その方は50代中頃から英語を始め、会話できるようになり、欧米にもたくさんの知り合いがいて、その方たちにも惜しまれながら退職されました。
自分は数ヶ月前から一緒に仕事をしてて、英語を話せる凄い人だと思っていて、若いころからペラペラだったんだろうなぁと思ってました。
しかし、実は50代中頃から英語を始めたと聞いて、ホント驚きました。
40代から英語を始め、その目標がTOEIC600点とれればいいかと思っている自分が恥ずかしくなってきました。。
やる気があれば、年齢は関係ないんだなと、ホント気づかされました。
ということで、話を戻しますが、システム監査技術者試験も諦めず再挑戦しようと決めました。
とはいえ、仕事も忙しく、あまり根詰めて勉強もできないので、まずは諦めないということで。
下期は、仕事以外にも、とある学校で講師をする話もあり、忙しくなりますが、やれることからやっていこうと思います。
では、、
コメント