こんにちは、すいかです。
本日よりブログをSSL対応にしてみました。
アドレスバーには「保護された通信」という文言と鍵アイコンが表示されます。スキームもHTTPからHTTPSに変わりました。
リダイレクトしているためアクセスする際にはわかりませんが。
Googleがセキュリティ対策とユーザビリティ向上のため、通信を暗号化するSSL対応のサイトを推奨しています。
今後、Google検索エンジンのサーチエンジンカスタマイズ(SEO)でも、SSL対応しているサイトは優遇されるそうです。
変更して感じることとしては、Web表示の速度が速くなったということです。SSL対応にすることで通信が暗号化されるだけでなく、Googleが開発したHTML/2.0 SPDYという仕組みが使えるようになったからのようです。
少し前はSSL対応の暗号化通信は、処理のオーバーヘッドがあるため、Web表示に時間がかかるというイメージでした。しかし、HTML/2.0 SPDYという仕組みが使えることから逆にWeb表示の時間が短縮されたようです。
コメント